今回のショートトリップの目的は「龍馬祭で軍鶏鍋を食う」ともうひとつ、青蓮院門跡を観ることでした。その青蓮院門跡を見学し
地下鉄東西線「
東山駅」方向に歩いてゆくと
「
坂本龍馬 お龍 結婚式場跡」という碑が建っていました。
ここはかつて青蓮院の旧境内、「
塔頭金蔵寺跡」だそうです。元治元年、ここで龍馬とお龍は内
祝言を挙げたそうです。しかし・・青蓮院旧境内にて
坂本龍馬が
祝言をあげていたとは今まであまり意識して考えてみたことはありませんでした。今回青蓮院門跡を見学しに行った事がこの碑を見ることによってまた一層深いものになったような気がして、ちくと鳥肌モンです・・。