いよいよ今回の「龍馬をゆく」旅も終りに近づいてきました。
市内を散策し、「
福井市立郷土歴史博物館」に向かいました。
福井の歴史が詳しく展示されていて実に有意義な時間を過ごしました。こうした施設内にはよく地図やそこの地形を模した
ジオラマが展示されていますが、私はそうしたものを見るのが大好きです。地形から、何故ここにこうしたものが出来たのか、等々、時間を忘れて見入ってしまいます。
こちらの
銅像は非常に綺麗で春嶽公の御顔もその聡明さが感じられます。
住宅地を見守る春嶽公。こうした像も珍しく思えます・・。
館内には
橋本左内の像。残念ながら、ここはまだ勉強不足です・・・。