海軍伝習所時代の勝の宿舎でもあった「本蓮寺」。福済寺のすぐ隣のお寺さんです。
長崎駅から徒歩5~6分。
その「
勝海舟寓居の地」碑。
安政2年(1855)から約4年間、「この地にあった大乗院に宿泊したが、長崎の女性梶くまとの間に一男一女をもうけた」と案内版にありました。
高台にあるお寺からは長崎の市内や湾が見渡せる眺望。
そしてこのお寺には龍馬と共に土佐を脱藩した
沢村惣之丞の墓がありました。「村木氏外土佐住民諸氏之墓」とやや難解な墓碑。「土佐住民諸氏」とは
海援隊士のことなのでしょう。
墓石の横には「関雄之助」の文字がしっかりと刻まれていました。お墓の場所を探すのは難解ですが、この時は私がちょうど本堂の前に歩を進めたところ、ご住職さんが出て来られたので運良くお墓の場所を教えてもらうことが出来ました。「ほほう・・北海道から・・」とご住職。この年は「
龍馬伝」が放送される3年前ですが、ご住職曰く「最近、若い方がよく来られる」とのことでした。