うめじろうのええじゃないか!

日常の 嬉しい 楽しい 幸せを

その他歴史

奇妙なり【三柱鳥居】秦氏と太秦「蚕ノ社」古墳の謎を歩く@京都2022

奇妙なり【三柱鳥居】木嶋坐天照御魂神社(蚕ノ社)をゆく|秦氏

【ブッダ巡礼】「わらしべ長者」の舞台【長谷寺】の十一面観世音菩薩立像に会いにゆく@奈良2022

【長谷寺】十一面観世音菩薩立像|わらしべ長者の舞台|ブッダ巡礼

壬申の乱1350年記念企画展【大友皇子と壬申の乱】@大津市歴史博物館2022

壬申の乱1350年記念企画展【大友皇子と壬申の乱】@大津市歴史博物館

ブッダ巡礼【国宝・聖林寺十一面観音立像】に会いにゆく|Seirinji|@奈良2022

ブッダ巡礼【国宝】十一面観音立像に会いにゆく@聖林寺|奈良

若狭鯖街道【熊川宿】歴史とリアルな現代の暮らしが共存している素晴らしさ

鯖街道【熊川宿】を訪れる|歴史と現代のリアルな暮らしが共存するトナディショナルゾーンが素晴らしい

そうだ京都、行こう。【瑠璃光院】夜間特別拝観@2022京都

【瑠璃光院】夜間特別拝観に行って来ました。ライトアップされた美しいお庭、テーブルに照らし写しだされる景観は極上のひととき。心のゆらぎと向き合います。

ブッダ巡礼【大野寺】|Oonoji|弥勒磨崖仏@奈良2022

大野寺【弥勒磨崖仏】@奈良|ブッダ巡礼|うめじろうのええじゃないか!

特別展【観心寺と金剛寺】~真言密教と南朝の遺産~@京都国立博物館2022

こんばんわー 今回の京博の特別展は「観心寺と金剛寺」~真言密教と南朝の遺産~です! ここのところすっかり仏像にハマってしまった私ですが^^;今回も国宝の仏像をはじめとするお宝ザクザクの展示に、心躍らせての拝観です(^^) 大阪南部の河内長野市は、京…

ブッダ巡礼【室生寺】2|Murouji|如来・菩薩・明王・天部の全部に逢える!@奈良2022

こんばんわー 昨日はついつい興奮してしまって、収拾がつかなくなってしまったので引き続きのブッダ巡礼は女人高野「室生寺」です^^; 昨日は国宝の釈迦如来立像を見てきましたが、その釈迦如来立像が安置されている金堂のそばに建つのが「弥勒堂」(重文)で…

ブッダ巡礼【室生寺】1|Murouji|薬師如来から釈迦如来へ華麗なる転身?@奈良2022

こんばんわー、「ブッダ巡礼」のお時間がやって参りました(^^) 今回のブッダ巡礼は奈良県は宇陀市「室生寺」。 こちらもまた、めちゃくちゃ凄かったです・・・!! 山あいの室生川のほとりにある室生寺は、山からの渓流が川へそそぐ立地柄?水が豊富な為か古来…

司馬遼太郎をゆく【不破の関跡】壬申の乱@岐阜2022

こんばんわ、由緒正しきおっさんの休日のあり方、「司馬遼太郎をゆく」です(^^) 今回訪れたのは関ヶ原にある「不破の関」。 これは旧中山道でしょうか、非常に狭く曲がった道が古の雰囲気を醸し出しています。 この背中側には東海道新幹線が走り、深い山の中…

快慶に会いにゆく2【醍醐寺】|Daigoji|ブッダ巡礼@京都2022

真言密教の拠点として重要な役割を果たしてきたという、「醍醐寺」にやって参りました 醍醐山全体をその寺域とする醍醐寺。 山の上を「上醍醐」、山麓の部分を「下醍醐」と呼んでいます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 弘法大師空海…

400年の時空を越えたタイムトラベルの世界【一乗谷朝倉氏遺跡】復元町並@福井2022

400年間埋もれていた歴史がここに!時空を越えたタイムトラベルの世界「一乗谷朝倉氏遺跡」がめちゃすごい!

【ブッダ巡礼】個性際立つ中国人仏師の世界@萬福寺|Manpukuji|(京都)2022

こんばんわ、うめじろうの新たなるアクティビティ「ブッダ巡礼」のお時間がやって参りました。 今回訪れたのは京都府は宇治市、黄檗宗大本山は「萬福寺」。 こちらのお寺は江戸時代(寛文元年1661)に中国人僧侶・「隠元」によって開かれました。江戸時代で…

ここにも蝙蝠の釘隠しが・・!近江日野商人ふるさと館【旧山中正吉邸】@滋賀2022

こんばんわー 連日猛暑猛暑で・・・危険な暑さが続いていますね~・・・(*_*; 「お暑ぅございます~」 と挨拶をしたら(社交辞令) 「夏というものは暑いものです」 と無表情で言い放った、という逸話が残るのが長州の「大村益次郎」ですね^^; いわゆる、頭は良い…

ZENを体感せよ【永平寺】灯りにゆらぐ救いの世界感@福井2022

越前の禅寺、曹洞宗の大本山「永平寺」を訪れた記録です 福井県の観光スポットとしても超有名な永平寺ですよね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 無論、私も一観光客として、今回は仏像巡りでも幕末巡りでも無く、純然たる観光です^^; …

センターステージで魅せる!【十二神将立像】新薬師寺@奈良2022

こんばんわー うめじろうの新たなアクティビティ、「ブッダ巡礼」のお時間がやって参りました(^^) 本日のブッダ巡礼は、奈良「新薬師寺」!! 新横浜に新大阪、新旭川は誰も知らんと思うけど^^;「新薬師寺」も恥ずかしながら知らなかった私です・・・笑 最近に…

柏原宿【伊吹のもぐさ】亀屋左京|司馬遼太郎をゆく@2022滋賀

こんばんわ、由緒正しきおっさんの休日の過ごし方「司馬遼太郎をゆく」です。 先日の「寝物語の里」から旧中山道を辿ると、柏原宿がありました。 旧中山道沿いには鉄道が走り、ちょうど過ぎ去ってゆきました。 今回は「伊吹のもぐさ」柏原宿をゆきます。 柏…

「奥の細道」は一体何をしていたのか?【松尾芭蕉墓】義仲寺@滋賀2022

旧東海道です。 滋賀に移住して以来、行こう行こうと思っていながら・・いつでも行けるし・・・と思いながら早3年が経過しており・・今回ようやく訪れる事が出来ました・・・。 滋賀県は大津市の「義仲寺」。 かの俳人、松尾芭蕉が眠るお寺です。 (adsbygoogle = windo…

快慶に逢いにゆく【大報恩寺】(千本釈迦堂)ブッダ巡礼@京都2022

奈良を訪れて以来、すっかり仏像の魅力にハマってしまった私ですが、最近では仏像巡りがまた新たな自身のアクティビティとして加わってしまいました^^;! とにかくもう、近畿のどこを訪れても国宝、国宝、また国宝!重文のオンパレードにて、まったくもって…

【広隆寺】国宝第一号「弥勒菩薩半跏思惟像」@京都2021

2021年3月、広隆寺を訪れた記録です 聖徳太子にまつわる寺院ということで、当初聖徳太子を勉強してからUPしようとしていたのですが・・とんでもありません・・私ごときがたかだか一年そこらで聖徳太子を理解しようなんぞ出来るはずもありませんでした・・^^; 結局…

近江と美濃の国境【寝物語の里】をゆく|司馬遼太郎をゆく@2022

近江路のなかで、行きたいとおもいつつ果たしていないところが多い。そのひとつに、寝物語がある。そこは美濃と国境になっている。山中ながら、溝のような川(?)が、古い中山道の道幅を横断していて、美濃からまたげば近江、近江からまたげば美濃にもどれ…

滅亡した百済王族の墓?【鬼室集斯】を祀る鬼室神社@滋賀2022

こんばんわ 由緒正しきおっさんの休日の在り様、「司馬遼太郎をゆく」です。 今日は「街道をゆく」~湖西のみち、そして~韓のくに紀行を合わせ読んでこそ興奮至極な、滋賀県は蒲生郡日野町「鬼室神社」です。 司馬先生は「街道をゆく」執筆にあたり、滋賀県…

お写教勧進による大伽藍復興【薬師寺】創建当時より残る国宝・東塔@奈良2022

奈良の薬師寺を訪れた時の記録です。 まだ、耳が聴こえ無くなる前の話です・・・苦笑 近畿に居を構えてから、何度か奈良を訪れたのですが、薬師寺っていわゆるならまち界隈から離れた場所にあるじゃないですか、ずっと気にはなっていたものの、今年になるまでな…

秋山桑人【間宮林蔵一代絵巻】@茨城2015

間宮林蔵という人物をご存知でしょうか?? いや、そりゃあ知ってるわ!と言われてしまいそうですが^^;、ご周知、「間宮海峡」を発見した江戸後期の探検家?と言ってよいのか、幕府の役人ですよね。 間宮林蔵は天保に没しましたが、幕末関連人物との親交も多…

特別展【最澄と天台宗のすべて】@京都国立博物館2022

こんばんわー 先日の週末、京博のコレ、行って来ました(^^) 私も最近ではすっかりミュージアム巡りが趣味になってしまいまして^^;、こんな身近に京博があってなんて幸せなんでしょうか・・!笑 いつものように市バスに乗って、博物館前までレッツゴー!です。…

イノシシをエアーで撫でて願いを【綿向神社】@滋賀2022

こんばんわー おっさんの由緒正しい休日の楽しみ方、「司馬遼太郎をゆく」です。笑 今回は滋賀県は蒲生郡日野町の綿向神社を訪れました(^^) 1980年当時、司馬先生は正月を京都で過ごすのが恒例になっていたようで、『街道をゆく』の「近江の人」の項に 京都…

松浦武四郎もその門人だった【山本亡羊読書室旧蹟】@京都2022

油小路は五条上ルは上金仏町。 ここに、「山本亡羊読書室旧蹟」があります。 何のことやらよく解らなかったのですが・・・ある日「歴史発掘ミステリー京都千年蔵」という番組でここが取り上げられていて、あっ!!ここか!!と感動しました! いやはや・・さすが…

南朝・修験道の聖地吉野【金峯山寺】|金剛蔵王大権現@奈良2022

2021年秋、奈良国立博物館での特別公開「金峯山寺仁王門金剛力士立像」を見学してから、ぜひとも訪れてみたかった「金峯山寺」。 a-jyanaika.hatenablog.com 2022年3月に念願かなって訪れることが出来ました! その記録です。 電車が山の麓まで来ていて、更…

特別展【大英博物館ミイラ展】|古代エジプトの謎|@神戸2022

こんばんわー 先日、久しぶりに神戸を訪れました(^^) 今は非常に恵まれていまして、最寄りの駅からJR新快速に乗ったならそのまま乗り替え無しで神戸まで行けちゃうという(#^.^#) 1時間と16分で行けちゃうんですが、いかんせん・・・電車賃は往復で3380円か・・・、…